※ICT(Information and Communication Technology)とは、情報処理および通信技術を総称する用語であり、日本語では情報通信技術などと訳されます。 似た用語にIT(Information Technology)があります。

勉強会まとめ

2月19日に3市田柿の未来を考える会と称してオリビエ先生と務台先生をお迎えして海外マーケティングとICT活用について学びました。高森町以外にも飯田市、松川町、豊丘村、下條村、駒ヶ根村、飯島町から、市田柿農家だけでなく、会社の経営者、個人事業主、不登校児童のお母さんなど様々な方が参加してくれました。オリビエ先生は世界を舞台に活躍した経歴をもち、実際に市田柿作りにも挑戦し、市田柿は世界で売れると太鼓判を押してくれました。務台先生は東京都と大月市の2拠点生活で先生自ら畑を持ち野菜を作りYouTubeなどで発信しています。そんなご自身の経験を交えて初心者にも分かりやすくICTの活用方法を教えてくれました。参加者全員真剣に耳を傾け、質問タイムでは熱心に各先生に質問をしていました。